忍者ブログ

般若心経の空とはなにか

ブログ

私の般若心経の解釈について その5

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

私の般若心経の解釈について その5

 表題のその4の続きです。
 5月1日はゴールデン・ウィークに入るので休みました。
 前回4月24日、(3)承、二節、是故空中~の内、五蘊、六根、六境、六識で終わりましたが、今日は、続きの十二支縁起について書きます。

 お釈迦さまが悟りを得て初めて修行の仲間に説かれた(初転法輪)のが四諦で、2回目の説法、つまり、第二転法輪が縁起の法でした。
 縁起の法とは人々の苦しみの根源となる唯一にして絶対的な真理です。人々にとって生存が苦であると云うことは、一切の存在は無常だからです。生命、富、地位、名誉、才能などはそれが生成する原因と条件に依存し、流転を止むことがありません。確かに存在しますが夢かまぼろしの如くに変転変様するのです。一切の存在が無常なることの根元は、一切の存在は相互に依存して生成消滅を繰り返すだけで、未来永劫、不変不易の実体は存在しない、と云うことにあります。
 相互依存性と云うことは、生存の原理では「苦」ですが、この原理は宇宙天体を含む一切の物理的存在や現象、霊的世界をも貫徹する唯一にして絶対的真理なのです。

 お釈迦さまの悟りの本質である縁起の法を最も簡単に表現するのが、次の比縁性と云われる偈です。

     これあれば   それあり
     これなければ  それなし
     これ生ずれば  それ生じ
     これ滅すれば  それ滅す

 比縁性は部派仏教(小乗仏教)で語りつがれアビダルマと云う仏教哲学の中で次第に精緻化されていきました。同じ趣旨のことを仮に十二の支分(条件)に分析して説明したのが十二支縁起で、初期の頃は六支、九支、十支等の数でも説かれたと云われます。

 十二支縁起は現実の人生の苦悩の根元を追求し、その根元を断つことによって苦悩を滅するための十二の条件を時間的な縁起と因果の関係で系列化したものです。
 無明(縁起の法に無知な事に縁って行、つまり意欲や行為がある)→行(行に縁って識、つまり意識がある)→識(識に縁って名色、つまり観念的物質的存在がある)→名色(名色に縁って六処、つまり六種の認識器官である六根がある)→六処(六処に縁って触、つまり意識・感覚対象の接触がある)→触(触に縁って受、つまり感受がある)→受(受に縁って愛、つまり渇愛、妄執がある)→愛(愛に縁って取、つまり執着がある)→取(取に縁って有、つまり生存がある)→有(有に縁って生、つまり誕生がある)→生(生に縁って老死が生ずる)→老死。老死に縁って無明、つまり全ての苦薀(苦の集まり)の集起がある。

 この十二支縁起が説一切有部の時代になると、スコラ哲学的に複雑化し、十二支縁起は三世に実在するとして、「三世両重の因果説」として説かれました。これは十二支縁起を胎生学的に解釈して、三世と二重の因果関係になっているとする説です。
 無明と行(過去世の因)。無明は迷いの根本、行は無明から次の識を起こす働き→識、名色、六処、触、受(現在世の果)。識は受胎の始めの一念、名色は母胎の中で心と身体が発育する段階、六処は六根が備わって母胎から出ようとする段階、触は2~3才の物に触れる段階、受は6~7才の苦楽を識別して感受できる段階→受、取、有(現在世の因)。愛は14~15才以後、欲がわいてきて苦を避け楽を求めたいと思う段階、取は自分の欲するものに執着すること、有は愛と取の段階とともに未来の果が定まる段階→生、老死(未来世の果)。未来の果。

 以上のように十二支そのものを胎生学的に解釈しかつ、過去世の因→現在世の果→現在世の因→未来世の果と三世と二重の因果関係になっているとした。しかも、五位七十五法の三世実有・法体恒有の論理のもとに十二支縁起は実在するとしたものです。

 般若心経の中で「無無明、亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽」と、十二支縁起を否定しつつ、十二支縁起は尽きる事がない、と表現されております。
 私はこれは実在の十二支縁起説を否定すると同時にお釈迦さまが説かれた時系列的な縁起のそれぞれの条件(十二支あるいは十支、九支、六支など)は、縁起の理法によりその事に無知であるかぎり(無明)、尽きる事がない、と云う当然の論理を重ねたものと考えます。

 この項の最後の四諦は次回、掲載します。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
武田紀久雄
性別:
男性

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

ブックマーク

個人的ブックマーク
中村醸造元

最新CM

最新TB

バーコード

ブログ内検索

P R